Saturday, August 20, 2011

SARM報告 7月12日~15日

今回、増田と丸山がSouthern African Regional Meeting(SARM) に参加してきました。
SARMとは南部アフリカの森林科学の学生たちで開かれるシンポジウムです。
今回は、南アフリカ共和国の5つの大学と日本の京都大学から学生が参加し、総勢50人近くの学生が参加しました。
何で日本人が?って感じですが、去年、韓国で開かれたIFSS(別ページ参照)でSARM開催の大学(ネルソンマンデラ大学)とフレンドリーシップを結んでいて、招待されたのです。また、ARM(別ページ参照)では日本に南アフリカの学生を招待しています。

7月12日
大きなホールで夕食を食べました。くじ引きで席を決め、自己紹介タイムを設けた後、全体の前で自分の左隣に座っている人を他己紹介していきました。
この日は夕食を食べるだけの日でした。
7月13日
午前中は4人の教授等による講義を受けました。山火事の話が多いな、とは思いましたが、基本的には日本での講義と同じような内容でした。
その後、みみずががんばって肥料をつくっているところを見学し、国際森林年記念植樹を行いました。
昼食後、講義の内容を受けたディスカッションがありました。僕は黙って、気配を消してました。
息抜きに(僕は息があがりましたが、)サッカーをした後、夕食をとって、
日本の林業についてプレゼンテーションをしました。拙い英語でしたが、みなさんの反応は暖かかったです。
7月14日
この日は大学を飛び出して、バスでいろんなところをめぐるフィールドワークの日でした。
大学の研究林を見せてもらったり、林業地で林業機械が丸太を運んでいるところを見せてもらいました。
夜はdiversity nightです。各大学がダンスや歌などのパフォーマンスを舞台上でします。
わたしたちはソーラン節を踊ってきました。
7月15日
午前中は教授陣の講義を受けたあと、ディスカッションをしました。半ば、ボーっとしてました。
各大学の学生からのプレゼンもありました。
次回のSARM開催大学はステレンボッシュ大学になりました。ケープタウンの近くです。
Mr.&Ms.SARMを決めました。Ms.SARMは日本にも来てくれたナターシャになりました。
日本からわざわざ来てくれたということが評価され、特別表彰でワインケースをゲットしました。
これにてSARM終了。

感想としては、
こんなに日本から遠く離れている南アフリカの学生も、
フィールドに出てサンプル取って帰って、研究室で分析したりしているんだなあ。
当たり前のことですが、なんかちょっと不思議なカンジ。
そういう学生と交流できたことは、これから後、一生の財産になると思います。